2016/02/29

【薬膳】空咳や咳の痛みに良いフルーツ


春の訪れとともに、
風で乾燥し、
咳(空咳)やノドの痛みをお持ちの方が
増えております。

そんなときは、
呼吸器に潤いを与えてくれる
こちらの薬膳食材はいかがでしょうか?

--------------------------------------
睡眠、休養、ココロの持ち方、
運動のバランスを手に入れながら、
自然治癒力を高めるために薬膳を。
--------------------------------------






















「苺(いちご)」
学名:Fragaria × ananassa
効能:咳止め、解熱、去痰、消化促進
五味:甘、酸
五性:涼


漢方の考え方では、"春"は冬に溜めたものを出す、
デトックスの季節と考えます。


そのため、春が近づくにつれて、
咳、のぼせ、目のかすみ・充血など、
時には、花粉症といった形で現れます。



苺は、カラダの熱を冷まして
ノドを潤すので、
春先の乾燥しがちな、咳(空咳)にぴったり。



嬉しいことに、
ビタミンCと食物繊維もたっぷりなので、
シミ・くすみなど、お肌の状態が
気になる方にも有効です。



なんといっても、
「料理いらず」


食後のデザートに、
簡単にできるところから。

旬なうちに、たくさん苺ジャムを作り、
春に備えておくのもおすすめです♡

2016/02/27

【ご感想】「仕事が忙しすぎる息子に作ってあげたい。」


本日、2/27(土)にInOut(インアウト)で開催いたしました、

「冬のかんたん薬膳ランチ会&プチセミナー」への
嬉しいご感想を早速いただきました。

ご了承をいただいたので、ブログでご紹介させていただきます。



のり子様(女性)


  • どこに魅力を感じてご参加をされましたか?
    愛さんへの魅力がもちろん第1ですが、ここ1,2年体調が良くないことが続き、薬膳ランチを知りたいと思いました。※咳が以前にも増してひかない。ひざ痛。


  • ご体験後は、どのような気づき・変化がありましたか?
    一人になってしまうと、料理をしないかと思ったが案外作るので自分をホメていますが、一方で片寄りがある。体調不良になると手を抜く、という有様!

  • どのような方へおすすめしたいですか?
    仕事が忙しすぎる息子に作ってあげたい。

  • Ai Bhanaへ一言
    今日は素敵な1日となりました。お食事が美味しかったのはもちろんのこと、セミナーも分かりやすく大変ためになりました。



のり子様は、姿勢も美しく、とてもお洒落で明るい女性。


実は、体調不良が続いていらっしゃるご様子でしたが、

風邪の引き始めによくおこる症状について伺い、

積極的に取り入れると良い食材、

控えると良い食材を、
ご案内いたしましたところ、

ご帰宅の際に薬膳食材を買い揃え、

実践されたとのご報告をいただきました。


素晴らしい行動力です!


洋風アレンジの薬膳も、ぜひお試しください♡


美味しかった薬膳レシピについてお話しをしたりと、

ぜひ、またお逢いする日を楽しみにしております。



2016/02/25

枝葉より根に意識を


植物と同じく、
根の部分に意識を向けること。

枝葉の知識も、
土や根があってこそ活かされる。

漢方の考え方は、
美容・食事・休養・運動・環境
ライフスタイルに密接なアドバイスをご提案します。



3/26(土)には、
第1回、第2回とすべて満員御礼になりました
「春のかんたん薬膳ランチ会&プチセミナー」を開催いたします。


いつもの食を、
ちょっとの工夫で
薬膳に変えてみませんか?


セミナーのみのスタイルより、リラックスした雰囲気で、
薬膳ランチをいただきながらご参加いただけます。

過去に開催したイベントはこちら

ご興味のある方は、今から予定表に○をつけておいてください♡


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

『西と東の薬草使い』Ai Bhana ご提供中メニュー


◉ お申込み・お問い合わせはこちら♡


◉ Facebookページはこちら(フォロー歓迎!)


《今後のイベント》
【満員御礼】冬のかんたん薬膳ランチ会&プチセミナー(2/27開催)
・春のかんたん薬膳ランチ会&プチセミナー(3/26開催)

2016/02/11

【薬膳】内側からの美肌薬膳


今日は、美容家も足繁く通う、
韓国の薬膳で知られている、
参鶏湯(サムゲタン)専門店へ友人と行ってきました。


メインメニューは、参鶏湯だけという潔いお店。


鶏肉からのコラーゲンやナッツ類で
潤いのある美肌に導くだけでなく、
じわじわと温め、滋養効果もあるので、寒い冬にはぴったり。

日頃から、冷えや疲れやすさを感じる方にも、
特にオススメの一品です。




トゥッペギ(一人用の土鍋)で堪能できる
本格的なこちらの参鶏湯は、なんと、季節に合わせて
30種類以上の材料を組み合わせて作られているそうで、
「一年を通して元氣にすごせるように」という、
オーナー様の心意気を感じます。


さて、
参鶏湯に使用されている代表的な食材を
食べたときにカラダがどう反応するか?
漢方の考え方から、シンプルにご紹介をすると...


・もち米:温める
・鶏肉:温める
・高麗人参:温める
・棗(ナツメ):温める
・栗:温める
・生姜:温める
・ネギ:温める
・にんにく:温める
・酒:温める
・白胡麻:穏やか(平性)
・松の実:穏やか(平性)


※体内に熱を持っていたり、炎症や出血のある方は、
 ご自身の体調と相談のうえ、お控えください。


もう、ここまでくると、
参鶏湯を食べたら
潤って、
温まるしかない♡


この、温めるという表現。
どこかで聞いたことありませんか?


漢方では、「五性(ごしょう)」と言い、

寒・涼・平・温・熱

カラダに必要なタイプをわかりやすいように、
5種類で区別しています。


参鶏湯の代表的な食材は、
「温性」の食材が多く、
カラダを温め新陳代謝を高めてくれます。

松の実と白胡麻は、
冷やすと温めるの中間とされ、
「平性」の食材であると共に、皮膚や髪に潤いを
与えてくれる美容に大切な食材の一つなのです。


そう、
参鶏湯が、美肌になると言われる
理由はここにあります!


この五性を知ったうえで、食を楽しむと、
例え外食が多い方でも、カラダに負担がかからず
内側から変えていくことができるようになるのです。


<今回のお店>
店名:「高麗漢方参鶏湯
場所:新大久保


カラダに良いと言われている食材や料理、
ちょこっと、漢方の考え方を学ぶと、
なるほどー!と食材選びや体調管理に役立ちます。

季節の変わり目は、気温差がありますので、
食を上手に取り入れて、お大事になさってください♡

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

『西と東の薬草使い』Ai Bhana ご提供中メニュー


◉ お申込み・お問い合わせはこちら♡


◉ Facebookページはこちら(フォロー歓迎!)



《今後のイベント》
・【満員御礼】冬のかんたん薬膳ランチ会&プチセミナー(2/27開催)
・春のかんたん薬膳ランチ会&プチセミナー(3/26開催)